南伊豆・弓ヶ浜でナポリタンマジック!


会長の田中です。

しばし当HPの更新を怠っていた事をお許し下さい。。。

先日すずめの涙ほどの休暇をいただき、南伊豆へ旅をしてまいりました。

IMG_3479

かの台風11号の影響で、ほとんどの海水浴場は遊泳禁止状態でしたが、田牛(とうじ)海岸でサンドスキーを楽しむなど、久々に夏らしい遊びを致しました。

IMG_7945

その後「日本快水浴場100選」の一つであり、「日本渚100選」の一つでもある名所、弓ヶ浜海岸へ行き、「e73(イイナミ)」に宿泊。

IMG_7142

ちょっと海外旅行と錯覚するような、かなーりオサレな雰囲気。

IMG_0899

宿泊は2部屋で、素泊まりなのですが、カフェも併設されているので食事もここでできます。

IMG_3486

広い芝生の庭を眺めながらでもよし。

IMG_3485

弓ヶ浜海岸へ流れる青野川を眺めながらもよし。販売もしているオリジナルのガーデンチェアでのんびり。

IMG_3488

室内には2匹のワンちゃんが。とても大人しくいい子してます。

IMG_3489

高めの天井なので広々とした空間のカフェ。シーリングファンがイカします。

IMG_3487波乗り歴40年以上のご主人自慢のサーフボードも。

IMG_3492

さ、夕食を。自家製ベーコンなど具だくさんの「e73サラダ」と静岡県限定サッポロ生で。とりあえずこうなりますわね。

IMG_3493

地元で獲れたサザエがふんだんにトッピングされたシーフードピザ。ピザ生地も自家製、当然ピザ窯も完備。ソースがまた香り高くて素晴らしいのです。

IMG_3494

もちろん、ナポリタンもいただきましたぜ。どうですかこのシズル感!!

麺を茹でてから絡めるときにある調味料をまぶし、ケチャップだけでなくある調味料を入れたオリジナルソースで仕上げているのです。かなりこだわってます。コクがパネェっす。2つの調味料、教えてもらったけど敢えて内緒にしときます(笑)。

それとこのソーセージ。市販のものだという事ですが、都市部では見かけないメーカーのものだそうで、これが本当に美味しいんですよ。

IMG_3495

そしてサプライズの「ナポピザ」登場!!

IMG_3496

「ナポピザ」と言えば横浜では日本ナポリタン学会認定店舗「純喫茶モネ」や日本ナポリタン学会アンテナショップ「横浜ナポリタン物語 宿るや商店」でも食べられますが、こちらはピザ生地にナポリタンをトッピングしちゃった正真正銘のナポピザ!!ナポリピザじゃありませんぜ。ナポリタンのピザですぜ、紳士淑女の皆さん!!

ナポリタンは美味い、ピザも美味い。それが一緒になるんだから不味い訳がねぇっす!!パリッ、ツルッな新食感!お子様からナポリタンに五月蠅い諸先輩方まで、幅広い年齢層で人気を呼びそうです。まだ正式メニューじゃないらしいですが、定番化したらイイですね。

IMG_3491

それと調味料アイテム。ナポリタンにはタバスコが有名ですが、横浜ではナポリタンに胡麻辣油をおすすめしていて、じわじわ広まりつつあるのですが、伊豆に来たらこの2アイテムでナポリタンを楽しるのではという発見。

一つは田牛産のゆずを使用した「ゆず入り唐辛子」、もう一つは東伊豆産のニューサマーオレンジと青唐辛子で作ったタバスコならぬ「ニュースコ」

ピザには間違いなく合いますが、ナポリタンでも……十分イケます!!どちらも柑橘系のさわやかさとピリッとした辛さ、それとケチャップの甘みが相まって来るとたまりませんのです。

ナポリタンは家庭料理としても定着しているがゆえに、その人々に様々な思い入れがあって、麺から具材から、炒める油から、ケチャップの銘柄や、それとプラスアルファ、皆それぞれに微妙に違い、同じナポリタンとは言え何百通り、何千通り、いや、大袈裟に言えば何万通りのナポリタンが存在していることになると思います。

横浜がナポリタンという料理の発信地となって全国に広がり、その土地土地で一風変わったナポリタンが楽しめる。特にタバスコに代わるアイテムが、その場所独自のナポリタンを演出してくれるのだなと、改めて思いました。あの場所へ行ったら、ナポリタンに何をかけて食おうか。そんな楽しみが、皆様の間でも広まっていきますと、ワクワクしてきます。

IMG_3499

昨年にこの「e73」ご主人の高橋苗樹さんより是非とも認定して欲しい!という連絡をいただいておりましたが、「日本ナポリタン学会」という大袈裟なネーミングの割には、実はナポリタン発祥と言われる横浜市内が主な活動拠点であり、横浜市内の認定店舗を増やすことを優先したいという当学会の方針もあって、なかなか二つ返事で、という訳には行かないのが現状なのですが(本当に申し訳ないです)、折角のご縁ですので、と思い今回の旅に至ったのです。
Tonyこと高橋さんは元建築家で、耐震性に優れたカナディアン・ツーバイフォーの住宅設計を、しかも一つ一つの材料も商社を通さずに納得がいくものだけを輸入して揃えるというこだわりっぷりで、横浜市内だけでも300軒手掛けられたそうです。数年前にリタイアされ、拠点だった鎌倉から弓ヶ浜へ移住され、この「e73」を相方のMikiさんと2012年に始められたそうです。この素敵な空間も、もちろんTonyさんが一から作り上げたもの。センスの良さとこだわりの強さは、ナポリタンにも表れるのです(笑)。見事なナポリタンマジックでございました。

IMG_3497

日本ナポリタン学会・南伊豆支部、誰か立ち上げてくださいませんか?

カテゴリー: ナポリタン物語, ナポリタン研究所
カレンダー
2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ